東大自習室では「全国の学生に東大生の知見を届け、教育の地域間格差を限りなくゼロにする」という理念に共感していただける東大生メンターを募集しています。
- 人に教えるのが好きな人
- スキマ時間を有効に使いたい人
- 完全オンラインで働きたい人
業務内容と報酬の概要
- 毎月 1 時間の面談、勉強計画表作成:3000円
- 日々の学習サポート:月2000円
勉強法や勉強方針の相談にのったり、勉強内容共有してもらって声掛けやアドバイスをす る - 科目の内容に関する具体的な質問対応(分からない問題の質問など)
1問あたりの報酬は〜800円
※学年別。詳細は資料送ります - 面談以外のビデオ通話指導:2500円/h(中学受験しない小学生を担当する場合は1500円/h)
①②のみの場合月5000円、③④もある場合多い人で月20000円~30000円程度になります。
担当生徒が増えると2倍、3倍となります。
メンターに聞いた!東大自習室の良い所
①普通の家庭教師や個別指導のように時給が薄まらない
例:90 分の指導のためにドア to ドアで往復 60 分かかる家庭教師の実質時給は 90/150=60%に薄まる。
(2000 円/h の募集であれば実質 1200/h)
東大自習室の場合は、完全オンラインであるためこのようなことはありません。
(実際には電車がすいていれば読書できたりするので、ドア to ドアの時間全てで薄まるわけではありませんが、オフライン指導での時給と単純な比較はできないのは間違いないです)
②スキマ時間に質問に返答できる
東大自習室の場合はちょっとしたスキマ時間に質問を返せるため、部活やその他の活動等で、まとまった時間が取れなくても指導しやすいです。
③オンライン完結なので今のご時世にピッタリ
通信環境とスマホかパソコンさえあれば、自宅に居ながら指導ができます。コロナが流行している今こそオススメできる働き方です。
指導スタートまでの流れ
- STEP
お問い合わせ
マニュアルや報酬に関する詳細資料を送ります。
- STEP
オンライン面談
業務説明も兼ねて代表の内田とお話ししましょう!
面接みたいな堅いものではなく、お互いのことを知るためのものです。 - STEP
案件打診
あなたにピッタリの生徒さんから申し込みがあれば「このような方担当できますか?」と連絡差し上げます。
- STEP
指導スタート
案件詳細を確認して、了承していただけた場合のみ、指導がスタートします。
よくある質問
もちろん可能です。
教育系バイトの掛け持ちを制限する塾もあるようですが、東大自習室では制限はありません。
むしろ、他社での指導経験を東大自習室での指導に活かすことができるため、前向きに考えています。
バイトに限らず、別団体での活動を制限することはないので、色々な経験を積んで有意義な大学生活を送ってください!
以上、地方の中高生の力になりたいという熱意ある東大生を募集しています。(東大生以外でも興味ある方はお気軽にお問合せください。)